領域別分科会
第一分科会「教育内容・授業」
・多様な夜間中学生の実態に対応する教育内容や授業づくりを交流し、「夜間中学生のめざす学力」について考える。
- 報告者 奈良市立春日中学校 小尾 二郎 (奈良県)
- テーマ 「弁証法的学習と読み書きの向上力との融合を目指して−新聞を使っての学習に漢字学習を関連させた実践−」
- 報告者 川崎市立西中原中学校 滝 多賀雄 (神奈川県)
- テーマ 「IT機器の効果的な利用について」
第2分科会「学校行事・生徒会活動・特別教育活動」
・学校行事・生徒会活動・特別教育活動の実践を交流することを通して、様々な背景を持つ夜間中学生が共に学ぶ喜びを実感し、自主的で生き生きとした学校生活を作り出すために取り組みをどう進めるかを考える。
- 報告者 大阪市立天王寺中学校 韓 一 茂 (大阪府)
- テーマ 「近畿夜間中学校生徒会連合会の闘い」
- 報告者 足立区立第四中学校 中村小十郎 (東京都)
- テーマ 「都夜中研各校の交通安全指導について」
第3分科会「在日朝鮮人教育」
・在日朝鮮人が学ぶ場として、歴史を正しく認識する中で、生徒の現状を捉え、これからの夜間中学校がどんな視点でどう取り組みを進めるかを考える。
- 報告者 東大阪市立太平寺中学校 朴 洪 奎 (大阪府)
- テーマ 「夜間中で文字を学ぶコト」−在日一世が自分を語ることができるために−
- 報告者 世田谷区立三宿中学校 須田 登美雄 (東京都)
- テーマ 「都夜中研の在日朝鮮人教育の足跡をたどり未来への課題を明らかにする」
第4分科会「引揚帰国者・新渡日者教育」
・中国帰国者に対し、夜間中学校としてどのような課題があるかを考える。
・新渡日外国人の自立、自己実現に向けた取り組みをどう進めるかを考える。
- 報告者 尼崎市立成良中学校琴城分校 大槻政宏 福島正廣、洪浩秀 (兵庫県)
- テーマ 「琴城における引揚帰国者のための教育権の保障」
- 報告者 広島市立観音中学校 高畑 明 (広島県)
- テーマ 「合同学習の取り組みより」
第5分科会「増設・教育条件・啓発活動」
・自主夜間中学の現状を交流し、公立化への課題を明らかにする。
・夜間中学生の学びを保障するために教育条件をどう整備するか、行政との交渉など、各地の取り組を交流する。
- 報告者 奈良市立春日中学校 次田 哲治 (奈良県)
- テーマ 「夜間中学を社会へ発信しよう! 夜間中学を知っていますか?」− 同志社大学プロジェクト科目での取り組みから−
- 報告者 荒川区立第九中学校 村井達夫 (東京都)
- テーマ 「夜間学級のPR・都夜中研の活動から」
特別分科会 「夜間中学校60年の原点と歴史を振り返り、明日の夜間中学を考える。」
- 報告者 神戸市立丸山中学校西野分校 中西 利香 (兵庫県)
- テーマ 群読「西野分校のあゆみ 今、これから」
- 報告者 守口市立守口第三中学校 (大阪府)
- テーマ 「守口から見えた夜間中学の明日」
- 報告者 墨田区立文花中学校 関本 保孝 (東京都)
- 「義務教育保障の現状と今後を考える」〜「すべての人に義務教育を!21世紀プラン」を踏まえて〜